埼玉・東京・神奈川に27箇所 宿泊研修可 社会人向けにアフター5/早朝の稽古時間あり

研心会・概要

  • HOME >
  • 各クラスの案内 子供クラス

合気道と子供クラス

合気道とは

昔の格闘術を柔とか柔術といっていました。
それが明治時代になって組んで行う柔道と突き、蹴りを中心とした空手となりました。

柔術の中にはまだ沢山の技がありました。
残された技を植芝盛平先生が大正のはじめに合気道として現代に向く稽古方法で集大成したものです。

なぜ合気道

合気道を習わせたいという父兄の理由は、
大別すると以下の様になります。

  • 内気でおとなし過ぎる。
  • 身体が弱い。
  • 運動が苦手。
  • 元気で活発だが礼儀等を教えてほしい。
  • 友達が合気道を習っていて勧められた。
  • などがあげられます。

合気道とは

合気道研心会では、稽古を通じて礼儀や作法を学べる ように、特に以下の点に重点をおいて指導を行います。

  • 自転車に乗って来た時は、所定の位置に並べる。
  • 履き物を下駄箱にそろえて入れる。
  • 道場の入退場の時は、「こんにちは」「おねがいします」
  • 「ありがとうございました」「さようなら」の挨拶の励行。
  • 着替え、帯の結び方、道衣のたたみ方、の指導。
  • などがあげられます。

合気道とは

子供クラスの稽古では、子供達の発育に合わせ、

合気道の技のみでなく基礎体力、運動能力を培う様に指導し、けんけん、両足飛び、手押し車などの補助体操も行います。
また、技自体も一般クラスとは異なって、覚えやすく、掛けやすく、 動きの大きな、危険の無い技を指導します。したがって、多少運動が 不得手な子供でも、無理なく、怪我なく、楽しんで合気道の技が修得 できます。

※ 以上、簡単ながら子供クラスの説明を致しました。
  質問や疑問点などありましたら、遠慮なく指導担当の先生までおたずね下さい。